秋田県鹿角から世界にひとつしかないモノを創り出す木製品工房アートフォルム公式ストア
Category
Contact
ウェブからのお問い合わせなら 24時間受付中です。
トップ > 靴べら・靴べらスタンド > 【宮内庁御用達】 靴べら 斧折樺 スタンドシューズセット ニューヨーク五番街 Kiton 展示 2024年 ロサンゼルスACCAギャラリー
ロサンゼルスにあるACCAギャラリ出の紹介が2024年から開始予定の作品です。
最弓なりに伸びる美しい造形の靴べらとスタンドシューズがセットに。 東京・日本橋の高島屋から宮内庁に納められた靴べらです。 材料の斧折樺(おのおれかんば)は、非常に堅く、木目の美しい木材ですが、 現在、手に入れるのが難しい、希少な材料です。新築祝いなどの、贈り物にも最適です。
2013年にグッドデザイン賞を受賞、ニューヨークのMAD(ミュージアム・オブ・アーツ・アンド・デザイン)にも展示されました。 (画像はニューヨークでのものです)
NYにありますKITON/五番街にて展示販売が開始されました。
日本
日本一堅いといわれる木材「斧折樺(おのおれかんば)」を用い30年前に考案した、弓なりに伸びる美しい造形の靴べらと、スタンドシューズ。素材が堅いため加工は難しいですが、丹念に手作業で削り磨くことで、この美しさ、丈夫さ、使い勝手がそろった商品が生まれます。
艶やかな木肌と、弓なりに伸びるなめらかで美しいフォルム。 手にとってみると手のひらにしっくりと馴染み、心地よい質感が伝わってきます。 ロングタイプは、立ったまま使えるのが特徴です(ショートタイプ、携帯用もご用意しております)。 どのタイプも利便性、耐久性を考えて作られています。
素材は、日本で一番堅い木と言われる、斧折樺(おのおれかんば)。 東北でとれる木材で、その名の通り、斧が折れるほどに堅いことから、名が付いています。 過酷な環境に生きるため年に0.2mmしか太くならず、現在ではほとんど採れない大変に希少価値の高い木です。 長い靴ベラは折れてしまうという問題を解決できる素材です。
斧折樺(おのおれかんば)は非常に堅いため加工は難しいのですが、丁寧に仕上げると木肌に独特の滑らかさが生まれる素材です。 それを丹念に手作業で削り磨くことで、この美しさ、丈夫さ、使い勝手がそろった商品が生まれます。